社長の「あり方」を言語化する事で
セルフイメージを引き上げ
器を大きくし、会社も成長します。
あなたのセルフイメージ(信念)は何ですか?
あなたの頭の中にある、ビジネスへの想い、情熱、こだわりを
言語化する事で気づいていなかった盲点・アイディアが
湧いてきます。
次の5stepの事例に基づき、あなたのビジネスへ落し込んで
みてください。
私は男なので女性の様に 髪のスタイルには無頓着ですが、
あえてわかならない領域に広げてみました。
Yahoo 知恵袋でお客(女性)の不満の書き込みを
見て独断で書いております。
1.市場:どの土俵でビジネスをするのか?
ここは難しい言葉で言うと事業ドメイン(領域)と言います。
つまり、どの土俵でビジネスを展開するのか?と言う事です
事例「ビジネス街で 会社帰りのOL客中心。
年代は20代後半から40代前半」
2.商品:お客さんが感じている
既存サービスへの違和感やストレスは?
事例「スタイリストが自分の仕上げたい髪型をよく聞かず
理想とかけ離れたカットをする。」
事例「常連客と新規客との間に接客の温度差を感じる。」
3.着眼点:どこにフォーカスするか?
事例「お客さんは、美容院に行く事で何が幸せと感じるか?」
4.投資効果:顧客はどうメリットを受け取り
モトがとれのか?
事例「理想の髪型に仕上げてもらうのは当然の事で、お客さんは
その先に何を求めているのか?
週末にデートがある。婚活パーティーがある。
スタイリストにカット中に自分の愚痴を聞いて欲しい…」
5.コンセプト:誰に・何を・どのような
スタイルで提供するか?
事例「お客さんを舞台の主役に変身させ、容姿のみならず
内側から美しくなる事を応援するスタイリッシュ・サロン」
この場合、スタイリストの技術のみならずお客さんとの「会話力」が必要となりますね。
如何でしたでしょうか?
○今日の問い
あなたのセルフイメージは何ですか?
○あなたのご意見・ご質問受け付けます。
投稿者プロフィール
-
丸山未来経営研究所(経産大臣認定 経営革新等認定機関) 所長 /大手自動車部品メーカーを経て独立。中小企業の社長の「ビジョン」を言語化し経営数字で裏付けするキャッシュフロー経営導入支援が専門。
社長の「社外NO2」の役割を新入社員の給料以下の報酬で意思決定に関わるキャッシュフロー経営導入支援パートナーとして活動中。
最新の投稿
事業計画書策定2025年4月17日2024年度倒産11年ぶり1万件超! 人手不足倒産が1.6倍に
事業計画書策定2025年1月15日会社にお金が残る! 経営計画が簡単に作れる経営者セミナー
脱ドンブリ経営2025年1月13日「焼肉店」倒産 過去最多45件! 街の焼肉店が息切れ
脱ドンブリ経営2024年12月3日ドンブリ経営から脱出する最速・最安の近道?経産省の公的支援!