社長の『社外戦略担当役員(CSO)』の役割を

新入社員の給料以下で価値提供する!

キャッシュフロー経営導入支援パートナー
丸山です。

冒頭の図は

「キャッシュフロー経営」を導入されている

中小企業の会社の社長が経営目標を描いたり、

業績を社員と確認、改善する時に使う

「お金のブロックパズル」です。

数字が大きく、複雑な経営指標の上場企業でも
お金のブロックパズルを使えば、簡単にポイント
は読み解けます。

まだ流通しているの?
約束手形!

手形とは、買主が売主に対して降り出している
有価証券です。

買主は、手形に金額を印字し、収入印紙を貼って
売主に代金の支払いとして渡します。

ただ、その日の内に現金化が出来ません。
(似たもので小切手は別)

先日付で期日が印字されています。
その期間の事をサイトと言います。

30日、60日、90日、120日と法律の
範囲内で設定できます。

私が約30年前に企業の財務部に在籍していた時
150日サイトの手形を見た記憶があります。

つまり、3ヶ月、4ヶ月後まで現金化
出来ないのです。

現金化する場合、取引銀行に依頼して手形の額面
を入金させるやり方もありますが、その場合
銀行に高い手数料を払う必要があります。

これを割引手形と言います。

資金繰りが厳しく、且つサイトの長い手形を持つ
会社は割引を実行するケースが多々あります。

サイトが長ければ長い程、資金繰りが厳しく
不要なつなぎ融資とか社長が会社にお金を入れる
など、資金ショート対策が必要となります。

黒字でもお金が足りない事態に
追い込まれる

2つのお金のブロックパズルを見てください

これは、業績は全く同じでも60日サイトの手形
と120サイトの手形ではキャッシュフローが
天国と地獄の様に違います。

左の図は売掛金7が入金され、買掛金を3支払い
運転資金の収支は+4です。

しかし、右の120サイトの手形の場合、
売掛金が現金化されておらず-5です。

そこに買掛金が足され運転資金は-8となります

(分かりやすくするために売掛・買掛のみの比較
実際のキャッシュフローは借入や返済等が影響)

だから、本来なら不要な手数料を払って手形を
割り引くのです。

国も動いた下請法改正

令和6年11月1日施行で60日以上の手形は
下請法違反となり、行政指導の対象となります。

—-経済産業省のホームページから引用–

約束手形等の交付から満期日までの期間の短縮を
事業者団体に要請します

2024年11月以降、下請法の運用ルールが
変わります

https://www.meti.go.jp/press/2024/04/20240430002/20240430002.html

———————-

公正取引委員会でも、目を光らせているようです

実際、公正取引委員会に電話して確認をすると
親事業者(手形振出先)に言いにくい場合、
公取のホームページから、親事業者の情報を申請
出来るそうです。

裏どりが取れると、公取の下請けGメンが勧告、
公表、行政指導に入るみたいです。

もちろん、申請者の情報が親事業者に知られる事
はありません。

告発みたいなものですね。

公正取引委員会のホームページ
https://www.jftc.go.jp/soudan/index.html

私のクライアント先でも、120サイトの手形を
売掛金の回収として受け取っており、交渉に
入っています。

今後、キャッシュフローが劇的に良くなる事に
なりそうです。

 

■今日の質問

60日以上の手形を受け取っていませんか?

お読み頂きありがとうございました。

 

***お得な情報***

本ブログでご紹介した
お金のブロックパズル」が身につきます!

お金のブロックパズル 動画メールセミナ

に登録して作り方を学んでくださいね。

毎朝10:00に動画付きのメールが
7日間届きます。

経営の様々なシーンで起こりえる判断を
お金のブロックパズルで解説します。

もし、あなたに同じ判断シーンが起こったら
置き換えて納得の行く判断が出来ると思います。

コチラからお名前とメールアドレスを入力する
だけで自動配信されます。

ココをクリック!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://mirai-keieiken.com/mailmagazin/

 

動画セミナーで学んでもう一歩踏み込みたい!

キャッシュフロー経営導入支援パートナーの
丸山に個別に質問したい!

と言う方に朗報!

*丸山からキャッシュフロー経営の威力を学べる

「脱ドンブリ経営導入実践zoomセミナー」

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/8kdl2

*クリックして都合の良い日を選択して参加ください。
(毎週火曜日18:30-20:00で無料開催)

 

キャッシュフロー経営を本格的に導入したい!

幹部社員に学ばせて自分は判断する側に時間を使いたい!

事業承継をするご子息に身につけさせたい!

こんな方に超朗報です。

『脱ドンブリ経営実践セミナー導入編

   ~会社にお金を残す技術~』

今回期間限定で、決断した数社のみに提供する

有料セミナーです。

・キャッシュフロー経営が即導入出来る
ワークシート3セット付

・セミナー後のキャッシュフロー経営導入
支援コーチング60分付

詳細と参加方法・投資額は下記から

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/8d4wc

(期間限定で一定数に達し次第停止します)

*10万円相当の価値提供となります

 

——-拙書のご紹介——

本ブログではとても紹介しきれない

経済産業省の経営支援策を中心に

ビジョンを実現して来た会社の実例満載の拙書

『もう会社がつぶれる!!と思ったら読む本』は

全国の書店とamazonで販売中です。

ご関心あれば経営の参考書として手に取ってくださいね

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

投稿者プロフィール

丸山 一樹
丸山 一樹
丸山未来経営研究所(経産大臣認定 経営革新等認定機関) 所長 /大手自動車部品メーカーを経て独立。中小企業の社長の「ビジョン」を言語化し経営数字で裏付けするキャッシュフロー経営導入支援が専門。
社長の「社外NO2」の役割を新入社員の給料以下の報酬で意思決定に関わるキャッシュフロー経営導入支援パートナーとして活動中。