キャッシュフローコーチⓇの丸山一樹です。

2019年10月から消費税率が8%から

10%に増税となります。

「2%くらい大した事じゃないよ」とお思いの社長。

要注意です。

このパターンに陥らないようにして下さい。

・いきなりやって来た想定外の額の消費税

・資金繰りがきつくなり滞納

・延滞税が発生し更なる資金繰りの悪化

・容赦しない国税の差し押さえ

・税金延滞による銀行から借入困難

こうなるには隠れた盲点が潜んでします。

しかし、安心してください。

その盲点と今から出来る対策を
キャッシュフローコーチⓇが明らかにします。

 

お金のブロックパズルで消費税率10%を読み解く

冒頭の図をごらん下さい。

ブログで何度もお伝えしている
お金のブロックパズル」です。

この図を使うと、

「決算書を読み解くのが苦手で、会社のお金に
ドンブリな社長が6ケ月位で、その悩みから解放されて、
やりたい事に専念できるようになる」

キャッシュフローコーチⓇのクライアントは、
「お金のブロックパズル」をコーチからインストールされて
短期間で変容・進化していきます。

 

本題に入ります。

現在の消費税8%と来年の10%になった時を
ザックリ図にしました。

消費税は売上(仮受消費税)から仕入・経費(仮払消費税)を
差し引いた額が納税額となります。

現在の売上を100としましょう。

ですから仮受消費税は8となります。

仕入(図では変動費)と経費は50なので、
仮払消費税は4となります。

つきまして、納税額は4となります。

では10%になった時を同じように
シュミレーションしてみましょう。

単純化するために、経営数字は同じとします。

売上は100ですから、仮受消費税は10となります。

一方、仮払消費税は5となりますね。

ですから、納税額は5となります。

現行の8%時の納税額は4

10%移行時の納税額は5

その差、1

という事は、1.25倍となります。

2%アップではありません。

今年度の消費税納税額(予定額)を1.25倍してみてください。

100万円の場合、125万円。

300万円の場合、375万円。

500万円の場合、625万円。

1,000万円だったら?

もうわかりますよね。

税金だけではない、利益をも圧迫する!

消費税10%に移行すると、後々やってくる納税額が
1.25倍になる事はお分かりになったと思います。

しかし、それだけではありません。

2019年10月1日以降、利益を圧迫する可能性が潜んでいます。

どういう事かと申しますと、業種にもよりますが、
仕入額(変動費)が増加するという事です。

特に製造業や建設業に見られる「先払い、後回収」の場合
資金繰りを圧迫する事になりかねません。

増税率で2%、絶対額で10%支払う事になるのです。

もし、その仕入れた物がなんらかの理由で
「売れ残り」になった場合、目も当てられません。

当然資金繰りに直結します。

消費税10%移行前にしておく3つの大事な事

はい、それでは解決策を3つご紹介します。
社長にあった対応をとれば良いと思います。

私がフォーカスしているのは、

「会社にお金が残り、社長のビジョンが実現し、

 やりたい事に専念できる環境」です。

それを早く、出来るだけ簡単な方法をご紹介します。

 

① 税金支払い用銀行口座をつくっておく。

税金はあなたが国の代わりに一時的に預かって、
納税時期に収めるものです。

ですから、売上回収、支払用の口座と一色単にすると
ザルになってしまい、納税時に他の支払いと重なり
「お金が足らない」という事になりかねません。

子供の頃、修学旅行の積み立てとかやりましたよね。
それと一緒です。

銀行口座をつくるのに、どの位の時間とお金がかかるでしょうか?

今年度の納税額(予定)を参考に、1.25倍した金額を
ザックリ算出して、それを12で割って毎月強制的に
その口座に振りわけておけば、安心できませんか?

この方法は、別の効果ももたらします。

口座一本から、税金用を作っておくと、そこからお金が減っていきます。
すると、さらにお金を稼ぐ(回収する)モチベーションがあがります。

これは、税金に限った話だけでなく、
例えば

・オーナーの報酬

・支払い用

・万一の備え

といった目的別に銀行口座をわける事で
会社にお金を残す簡単な技術なんです。

これは、私のブログ、「ミライケイエイ」で紹介していますので、
詳細はそちらに譲ります。

② 国の経営支援策をありったけ活用する

消費税率10%は国が決めた事です。
当然、社長に責任はありません。

しかし、社長は自社の経営数字には「責任」がありますね。

消費税が上がりました。お金が足りずに払えません」は
許されないのです。

国も経済産業省を中心に、各種補助金を用意していますので
それらを使わない手はありません。

採択されると返す必要がないお金です。

経営数字に責任感がある社長は
これらの情報にアンテナを張っており、
採択されるために努力を惜しみません。

詳しく書くと、長くなりますので一部を紹介します。

(詳細はミライケイエイのブログに過去募集のあった
補助金の例を掲載しています)

〇軽減税率に対応したレジや受発注システム改修の補助金

(2019年9月まで対応した事業者対象)

〇設備投資や販路開拓、業務効率を向上させる補助金

(来年も公募される可能性あり)

・ものづくり補助金

・小規模事業者持続化補助金

・IT補助金

〇事業承継や小規模M&Å

・事業承継補助金

〇厚生労働省の採用に関する助成金

*1/3 ~2/3が補助されるのもありますので、
計画的に採択されるとキャッシュフローは改善されます。

〇認定をとっておくと経営に有利になる制度

・経営革新計画

・先端設備等導入計画

・経営力向上計画

*上から順に難易度はさがります。
これらの認定を取っておくと、

固定資産税が3年間ゼロ、または半額。

日本政策金融公庫で有利な融資。

設備投資の一括償却等の優遇税制。

上述した補助金申請時に最初から加点となり
採択されやすくなる。

等のメリットが受けられます。

〇事業計画を策定するのに使える補助金

・早期経営改善計画

(経営革新等支援機関と二人三脚で策定すると一定の補助が下り、
パートさんの1ケ月分の給料程度の費用で策定出来ます)

詳細記事はこちら

https://mirai-keieiken.com/make-your-bussjines-plan/

 

③ 会社のお金の流れを視える化する

一般的には「資金繰り表」となります。
しかし、資金繰り表を作ってワクワクするでしょうか?

多分しないと思います。

それは、単なる資金の動きだけだからです。
付けないよりはいいですよ。

でも折角やるなら、そこに意味を持たせ、
継続できるようにすれば、モチベーションが上がり
結果、業績が上がることに繋がります。

キャッシュフローコーチⓇが提供するのが、
1シートマネープラン」です。

それは、社長のビジョンに基づいた「キャッシュフロー予実表」です。

最新版のお金のブロックパズルも表示されますので
社長は極端な話、そこさえ見ておけば経営の意思決定が出来ます。

(サンプルを見たい方は、最下段のコメントを残すから
1シートマネープラン希望をお書きの上、欲しい理由も書いて請求ください。
先着3名の方に限り送付します)

*本プレゼントは満員御礼で終了です!

*上述した「早期経営改善計画」の補助金も使えますので
消費税率10%に上がる前に準備したい方は、トライしてみて下さいね

*********************編集後記************************

お金のブロックパズルを使えば、消費税率であれ、何であれ
経営環境の変化は全て読み解けるようになります。

お金のブロックパズルを学びたい方は、最下段にある
お金のブロックパズル 無料メールセミナー」に登録して
作り方を学んでくださいね。

また、直接キャッシュフローコーチの丸山から直接学びたい方は
脱★ドンブリ経営実践ZOOM無料勉強会」参加ください。

随時開催してますので、日時は下記ページで確認してください。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/8kdl2

 

ZOOMはオンライン会議室です。
インターネット環境さえあれば会社、自宅どこでも参加できます。

参加特典
1.希望される方には3,500円相当の勉強会で使う資料もプレゼントします

2.損益計算書から数字を抜き出して入力するだけでCFが自動計算できる
お金のブロックパズルエクセルフォーム

3.決算書から3つの数字を入力するだけで自己資本比率・ROAが
自動計算できるお金のブロックパズルエクセルフォーム

4.勉強会で学んだ事を自社の経営に置き換えてアウトプットする
無料キャッシフローコーチング1時間付き(希望者のみ)

投稿者プロフィール

丸山 一樹
丸山 一樹
丸山未来経営研究所(経産大臣認定 経営革新等認定機関) 所長 /大手自動車部品メーカーを経て独立。中小企業の社長の「ビジョン」を言語化し経営数字で裏付けするキャッシュフロー経営導入支援が専門。
社長の「社外NO2」の役割を新入社員の給料以下の報酬で意思決定に関わるキャッシュフロー経営導入支援パートナーとして活動中。